ある時は学会の報告や最新医療技術について。また、ある時はロードレース参加の結果など医療の分野から個人的な趣味の分野と幅広く綴っています。
金谷地区・三郷地区担当の地域包括支援センター主催の勉強会。 地域の方や、医療福祉介護系の方が40名以上集まっていただき、 「フレイルとその予防」について整形外科の立場からお話させていただきました。 フレイルって知ってますか? 高齢に伴い、健康から、要介護に至る手前の状態を言いますが、 可逆性もあり、適切な運動・栄養・社会的活動など、多くの人との関わりの中で、また健康な状態を取り戻すこともできる点に希望があります。 地域の方々の取組もお聞きできました。 フレイルに陥りそうな高齢者の方に、声をかけ、一緒にお茶飲みや運動や趣味の活動などに取り組む中で、健康長寿の地域を築いていくヒントを沢山もらえた良い会でした。