ある時は学会の報告や最新医療技術について。また、ある時はロードレース参加の結果など医療の分野から個人的な趣味の分野と幅広く綴っています。
先週末、近所だけどなかなか行けないでいた湯田中温泉♨に行ってきました。 昭和の香りあふれる、情緒豊かな温泉街の中には何カ所か共同浴場があります。 中でも最も古い「大湯」は、正しい湯屋造りの建物で、あふれるかけ流しの温泉水は、とろりと肌にまつわりつく優しいお湯でした ちなみに西日本共同浴場番付横綱は、四国松山の道後温泉。 高校の頃、四国一周一人旅で入ってきてるので、これで東西日本横綱制覇! この日のお宿は、あこがれの伽藍造りのお風呂の「よろずや」さん。最高の温泉でした。 帰りには小布施の「せきざわ」さんで、おそばを頂いて、ようやく雪から解放された春一番の旅でした